季節限定イベント

女性に人気バレンタイン短期バイト。募集はいつから?採用されるコツはある?

年を越せばもう間近に迫るバレンタインデー!
この時期になると、美味しそうなスイーツやチョコが、百貨店の特設会場などで販売されていますよね。

実はこのバレンタインチョコの短期バイトは大人気。
私もメインで働いている試食販売の合間に、やりたいと思い応募した事があります。

 

確か求人に募集したのが今年の1月後半ぐらい。
週2.3日程度の早番で働きたいという条件で応募した結果…不採用!(ショック)

この結果を受けて、完全に自分の考えが甘かったことに気づきました…。
まさかバレンタインの短期バイトが、こんなに人気で狭き門だとは、思っていなかった(汗)

でも不採用になった事で、採用されるコツや条件が分かりました!
バレンタイン又はホワイトデーのバイトに、応募しようと考えている方は、ぜひ知って欲しいです。

バレンタインバイトの応募開始時期はいつから?

f:id:ROUTE666:20181122120446j:plain

まず応募の時点で他の人達との差をつけましょう。
バレンタインのような短期バイトに採用されるのに大事なのはスピードです。

10月下旬~既にバレンタイン関連の募集が求人サイトに掲載されています。

私はそれを知らずのんきに、1月後半に応募しました。

だけどよーく考えてみればその時期は、デパ地下や催事場でバレンタインチョコが、既に販売されてますよね(汗)
つまり2月間近になって応募するのは、スタートダッシュが遅すぎるるのです。
バレンタインに限らず人気の求人は、やっぱり早いもの勝ちで、先に応募した人が有利ですよね。

まずはスタートダッシュを決める為にも、11月初旬~12月の応募が大事です。

遅くとも年末までには応募しておきたいですね!

でも12月に入ると年末は企業がお休みだから電話とか繋がらないんじゃないの?

大丈夫!最近の求人は電話ではなくて、ネットから応募するサイトが多いです。
その際に、今までの販売経験や意気込み(自己PR)も、忘れずに記載しましょう。
担当者からの連絡もメールがほとんどなので、気にせずまずは近場で働ける求人をチェック!

それでも急な欠員が出てしまったり、条件が合えば滑り込みで、採用されるチャンスもあります。

『大人気!短期でサクっと稼げるバレンタインチョコ販売』の求人をチェック!

バレンタイン短期バイトに採用されるコツ

  1. 販売経験があればしっかりアピールする
  2. 週2、3日ではなくて、5日などフルに近い日数
  3. 早番、遅番両方できる方が望ましい

まずは順番に見ていきましょう!

1. 仕事内容は基本的にチョコの販売が主です。

だからこそ接客経験やレジ操作が出来る人は、とっても有利。
もしラッピングも出来るならそれもしっかり伝えましょう!
実際チョコは包装されている状態ですが、経験豊富という面でプラスになるはずです。

 
2.これは私の失敗経験から判明しました…(笑)

週2、3日程度で…と伝えた瞬間、担当者が厳しい表情をしたんですよね。
こちらとしては週4、5日でコンスタントに出れる人を優先しています。
キッパリと即告げられてしましました…。

3.早番と遅番も、やはり上に書いたのと同じです。

私は主婦なので夕ご飯の準備なども考えて、出来れば夕方には帰りたいという希望がありました。
それにぶっちゃけ、遅番で20時21時なんて疲れるし嫌だ。
まぁこんな甘い考えがあったのも事実(゚Д゚;)

担当者渋い顔をしましたね。早番と遅番両方は無理ですか?
こう聞き返されてしまったので、私は出来るなら早番でお願いします。と言ってしまいました。

改めて振り返ると舐めた事、言ってんな~と思いますが(笑)
まさかそんなに、競争率が激しいバイトだとは知らず、簡単に受かるものだとたかをくくっていました。

バレンタイン短期バイトのお給料面

チョコレート販売員の時給

大手求人サイトを見てみると大体普通のバイトよりも高めです。
都内近郊だとまず時給1000円以上。1300~400円が多い。
短期である程度、まとまったお小遣いを稼げるのが、人気の理由じゃないでしょうか。

工場や倉庫作業などの労働よりも、女性にとって稼ぎやすいバイトになってますね。

お給料の支払い

お給料は基本的に銀行振り込みが多いです。
派遣菓会社によって、月払いと週払いが選べるケースもあります。

交通費は会社によって、規定があるみたいだけどほぼ全額支給、又は上限あり。

お給料は一番大事なので、不明な点があればその場で必ず確認しましょう!

 

勤務時間と仕事内容

勤務時間

交代制のシフト勤務になります。
主な勤務形態は早番と遅番の2パターン。

早番:オープン~18時ぐらいまで。

遅番:午後~クローズ20時21時ぐらいまで。

勤務地

全国各地の催事場やデパ地下、ショッピングモール、駅構内の特設ブース、駅ビル内になります。
基本的には自宅から勤務地まで1時間以内で行ける場所にしましょう。

ただ特定の勤務先に応募が多い場合は、希望通り通らない場合もあります。

希望の勤務地は家から通える範囲で、複数候補を絞っておきましょう!
そうやって多少は融通が利いた方が、印象も良いし採用もされやすいです。

仕事内容って?

まずメインは接客とレジです。

あとはブースの前を通りかかったお客さんに、試食としてチョコを渡したりもします。
その際に自分が販売するメーカーの特徴や、チョコの種類などを説明する事も。
だから働くと決まったら、簡単にでもそのメーカーの特徴や、販売するチョコの知識もいれておきましょう!

例えばお客さんから、「このチョコは洋酒やブランデーは入っているの?」とか、聞かれる事もあると思います。
そういう時やはりスムーズに答えられた方がベストですよね。
他の業務としては、チョコの品出し在庫管理や、片付け、発送など。

バレンタインバイトする時の服装は?

販売するメーカー指定の制服やエプロンなどを貸してくれます。
私が面接した時に聞いた話だと、制服の中はシンプルに白いワイシャツがいいとの事でした。
あとは立ち仕事なので、動きやすいパンツスタイルが基本ですね。(黒や紺グレーなど)

休憩以外は立ちっぱなしになるので、クッションが効いたスニーカーがおすすめ!
ただし百貨店など規則が厳しい店舗だと、ラフな靴は禁止の可能性もあります。

短期バイト登録会、面接での注意点

f:id:ROUTE666:20181122120528j:plain

派遣会社によっては、履歴書が必要な場合もあります。
時間がなくて履歴書を用意できない時は、求人の詳細に履歴書不要と記載されている会社を選ぶのもいいですね。


もし用意しなくてはいけない場合は、バイト用の履歴書がおススメです。

普通の履歴書より記入する項目が短縮化されているので、手間がかからずに作成できますよ。

登録会は面接といよりも、軽い顔合わせ程度な感じでした。
派遣会社専用のチェックシートに、住所や職務経験、自分の希望条件などを書いていきます。

いくら簡単な登録のみでも、やっぱり見た目の第一印象はとっても大事!
私も今まで何社か派遣の登録会に行きましたが、担当者はその場で色々とチェックしています。

好印象を与える方法。

礼儀正しい挨拶から始まって、きちんと相手の目を見てハキハキしゃべる。
接客業は明るさも重視されるので、無理のない程度に笑顔も浮かべましょう。
背筋もピンと伸びて、まっすぐ正面を向くのも忘れずに。

派手なアクセサリーや香水も控えた方がベスト。
ベターだけどナチュラルメイクで、清潔感のある服装が好印象ですね!

バレンタインチョコ販売員に年齢や容姿は関係ある?

接客業は見た目が可愛かったり綺麗な人が多そうなイメージですよね。

でも実際は短期バイトの面接において、容姿や年齢は気にしなくて大丈夫です!

実際に面接に行った時、応募者の方は学生さんから40代ぐらいまで、年齢がバラバラでした。
バレンタインのチョコ販売は大学生ならOKですが、高校生は不可の場合が多いです。

だけどせっかくお小遣いが稼げるイベントなのに、この機会を逃すのはもったいないですよね!

チョコレートを作る製造補助や商品の仕分け・ピッキング作業なら、高校生でも募集している求人を見かけます。
製造といってもカットフルーツをトッピングしたり、材料の軽量など難しい作業ではないので安心ですよ。

面接は年齢や容姿よりも笑顔と清潔感のある身だしなみが大事です。
よっぽどの事がない限り面接官に悪い印象を与える事はないでしょう。

www.juriss666.com

 

バレンタインの短期バイトを探せる求人サイト

リクナビ派遣

派遣求人サイトの大手といえば「リクナビ派遣」は外せません!

バレンタインや、ホワイトデー関連の求人も情報量が豊富。
基本的に応募する際には、会員登録が必要です。(2、3分程度で出来る)
もちろん登録は完全無料。

一度登録しておけば、求人に応募する際も楽ですよ。

 

 

フロムエー

わりと社会人向けな求人サイト。
でも最近は便利な機能として【大学生版フロムエー】【高校生版フロムエー】の専門アプリが出ています。
その年代にあったバイト探しが出来る強みがありますね。
こちらも長期~短期まで幅広い求人があるので、目当ての情報が探しやすいです。

 

バレンタイン短期バイト募集時期と採用のコツまとめ

バレンタインの短期バイトは、一定期間安定して働く事が出来ます。
余ったチョコをもらえる事もあるので、甘い物好きな女性には人気のバイトですね!

・バレンタインバイトの募集は10月下旬かスタート
・接客・販売・レジの経験はしっかりアピール!
・シフトは出れる日数が多めの方がいい
・早番と遅番は両方出られる方が望ましい

バレンタインは有名チョコ専門店モロゾフ、ヨックモック、ゴディバなど有名どころがいっぱいです。
自分の好きなチョコレートメーカーだと働くテンションも上がりそうですね。

短期なので嫌な人がいても、その期間だけと割り切って働けるのが魅力的です。

www.juriss666.com