アルバイトの求人サイトを見ていると、試食関係はどれも日給が高め。
都内近郊だと大体1万円~から募集があります。
だけど時給や日給が高い求人って、本当にその額がもらえるか怪しくないですか?
だってスーパーで試食を配るだけで、日給1万とかおいしすぎない?
色々引かれて、実際にもらえるお給料は8千円とかじゃないの?みたな…。
まず結論から言うと求人通りの日給はもらえます!交通費も全額支給。
※ただし、それには諸々の事情や理由が含まれています。
その辺も詳しく解説していきますよ~。
でも他の短期単発バイトに比べると、試食販売は日給が高いのは本当。
だから私は1年以上も、このお仕事を続けています^^
(もちろんきつかったり大変な事もある)
そこで今回は気になる試食販売のお給料事情についてのお話しです。
目次
初回勤務手当がつく
求人に載っている日給は、この初回勤務手当を含んだ額がほとんどです。
勤務初日だけの場合もあれば、初勤務から3回目まで手当がつく事も。
この辺は求人をよーく見てみると、小さく記載されている会社もあります。
本当にちゃんと見ないと気づかないような、書き方するからずるいですよねぇ…。
まぁ私も最初に応募した時は、そんなの全く見ていませんでしたが(笑)
他の単発バイトでは、初回手当なんて支給されているの見た事ないので、この辺はかなりおいしいと思います!
短期間でどうしても、ある程度まとまったお金が欲しい!
そんな時は、派遣会社を複数登録して、初回手当で稼ぐというやり方もあります。
例えば2日間連続で勤務すると、初回当ての他に連続勤務手当がつく事もある。
その中で自分に合う働きやすい会社が見つかればラッキー!
今のご時世どこの会社も人手不足ですよね。
試食業界も人手不足が深刻化しているので、どこの会社も人員確保に必死な状態。
そう考えると初回勤務手当をつける事で、バイトを集めているのかもしれないですね(;’∀’)
私が初めて登録した派遣会社
私が初めて登録した会社は、とんでもないブラックでした…。
詳しくはこちらの記事に詳しく書いてます↓
www.juriss666.com
現場のマネキンさんと色々情報交換するうちに、有名なブラック会社だという事が判明!
さすがに会社名は出せないけど…都内の会社です。(商品はビールのキャンペーンが多い)
日給も低いし何より研修内容が酷い!
この会社だけは何だかんだと、理由つけて求人に載っていた額を、もらえませんでした(泣)
つまり初回手当がつかない仕事を回されたんですね。
確かその時もらった日給は、7000円だったと思います。
まぁ今はいい勉強になったと、前向きにとらえるようにしています!
ちなみに他の派遣会社ではこんな事ありえないですからね。
求人に載っているお給料をもらえるし、研修だってわかりやすく説明してくれます。
でもまれにこういったブラック会社も、存在するので気を付けてください。
平均日給はいくらぐらい?
さて、最初の勤務は初回手当がつくという話をしました。
それじゃ初回を過ぎた後の日給は、いくらもらえるの?という疑問が出てきますよね!
私は今まで8社登録したんですが、会社によって日給の差が結構あります。
平均日給:8500円~12000円(都内近郊)
勤務時間:9時半~18時 又は 10時半~19時
何でこんなに差があるのかは私自身も謎なところです(笑)
ただ一つ言えるのは、会社によって色々な手当がつくので、それによっても代わるのです。
B社:日給8500円+(繁忙期手当)
C社:日給9000円+(調理手当)
上に記した例だと、基本日給が8500円でも手当がつけば、1万円を超えたりもします。
加えて日給が他の会社より低めな分、仕事が選びやすいなどのメリットがある事も!
私が登録している会社
- 基本日給:1万
- 調理手当:2千円
合計=1万2千円
調理はグリル鍋、電子レンジ、炊飯器などの器具を使うとつきます。
だからご飯を炊くだけでも調理手当が出る。
立ち仕事だしスーパーの店員はむかつく奴もいるけど、1日で1万以上稼げるのが魅力で辞められません。
だってメインでパートしているコンビニの時給960円ですから…(笑)
そう考えると、試食バイトは日給が高いのは本当です。
実際に短期単発専門求人のショットワークスを見ると、ほとんどが日給1万から募集しています。
試食バイトで稼ぐなら繁忙期と閑散期を使い分ける

新商品の出る時期や年末などが稼ぎ時です!
閑散期:1月~2月前半、7月~8月
繁忙期:3月~5月、11月~12月
繁忙期になると仕事がぐっと増えるので、手当がついて稼ぎやすくなりますよ^^
反対に閑散期は、仕事量もがくんと減ってしまうので勤務地なども、選びづらくなりますね。
ちょうどこの記事を書いている1月は閑散期真っ只中。
でも2月になるとバレンタイン関連で、生クリームやお菓子などの試食が増えてきます。
もし繁忙期に稼ぎたいなら、閑散期のうちに派遣会社に登録するのがおすすめ。
基本的に仕事は早い者勝ちなので、いざ繁忙期になって登録しても、既に案件が残ってない可能性も。
派遣法で単発は禁止じゃないの?
きっと何となく聞いた事ある人も多いんじゃないかな?
今は短期や単発の派遣が、条件に当てはまならないと働けなくなっています。
だけどデモンストレーターは、派遣法の例外として認められている仕事なんです!
詳しくは↓の記事をどうぞ。
www.juriss666.com
主婦の方はもちろん、男性の方や学生さんなど、幅広く働けますよ。
試食バイトが稼げる理由まとめ
あまり内情が知られていない試食バイトですが、単発で働くにはとっても稼ぎやすいです。
・試食バイトが日給高いのは本当
・最初は初回勤務手当がつく
・稼ぐなら繁忙期を利用する
・初回手当の他にも色々な手当がつく
・交通費は全額支給
・誰でも働ける